ようやく揃いました。

息子のパスポート。
アメリカンパスポートは近所で申請できるので
案外あっさり(?)手に入れていたんですが
日本のパスポートが・・・
申請も受取りもダウンタウンの領事館まで行かなくてはいけません。
書類を揃えて無事申請。後は受取りですが、夫最近は少し忙しい様子。
というわけで、受取りは私だけで行くことに。
初めての1人(+息子)領事館、行って参りました。
大丈夫とは思いつつ、車線変更が多いかなぁと心配していたら
そんなに難しくはありませんでした。
娘を幼稚園に送った後、そのまま行ったら早く着きすぎたので
スタバでひとやすみ。

好き嫌いが分かれるけど、ジンジャーブレッドラテ。
私は結構好きでくせになる~~☆
カップもホリデー仕様です。
9時半の開館を待って、きっちり受取り完了いたしました。
これで、いつでも
トーランスから領事館まで・・・
110Nをひたすら北上。
ステープルズセンターが近づいてきたら
右から2~3本目くらいを走っておけば
出口に近づきやすいです。
大きな看板で「3th 4th」って出てくるから大丈夫。
4thでおりたら、道なりに進んで、South Olive St.で左折すれば問題なし。
ナビに入れるときは356 S Olive St.くらいで入れとくといいです。
丁度、路駐のコインパーキングの辺りになります。
ここのコインパーキングはカード式で、1時間$4(2009年11月現在)
カリフォルニアプラザの駐車場は高いそうなので、路駐オススメです。
空いていない場合はOliveそのまま直進すると、立駐&青空があるので大丈夫。
子連れ&ベビーカー連れの方は
Olive 沿いの階段脇にあるエレベーターが楽です。
3Fまで上がると、omniホテル横に出るんですが、
そのまま領事館への受付(シールもらうとこ)まで行けるので
階段をあがる必要なしです。
ちなみに領事館は飲食物の持込が禁止です。
赤ちゃん用のお茶などももちろんダメで、荷物チェック時に出されます。
ちゃんと返してもらえますが、外におかなければならないので
それが気になる人は、短時間のことですし、
車に置いておくことをオススメします。
■
[PR]
by ichikoLA
| 2009-11-15 15:48
| 息子
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |