1
創新美味 しおり
漫才コンビ『海原さおり・しおり』の海原しおりさんのお店
「創新美味 しおり」へ行って参りました。
ここのオススメはなんといっても「蒸籠蒸」

美味しそうな香りにがっついてしまい、だいぶお箸をつけてしまった写真で失礼・・・
特製のゴマダレで頂くのですが・・・あっさり、ふんわりに
ゴマダレのこっくりしたいいお味がピッタリで美味しい!
がっつきすぎて、2段目の海鮮&野菜と、〆の稲庭うどんの写真は撮り忘れてしまいました・・
海鮮はぽん酢で頂き、各素材のうまみエキスがたっぷり落ちたダシに
さらに、白だし・お醤油・お塩を加えて、のおだしで稲庭うどんを頂くのです。
いやぁ、日本人に生まれてよかったーーー!の美味しさ。
うどん好きの娘さん、ぱくぱく食べてました。
シコシコの讃岐うどんも大好きですが、口当たりも優しい稲庭うどんも大好き。
さらに、単品も美味しいものが充実してます。
写真は辛うじて撮れた馬刺し(これもまたお箸つけちゃった)

他に、トマトのサラダや、カルパッチョ、たこのからあげ、野菜の天ぷら、と
どれだけ食べるんだというほど、たっぷり頂きました。
そして、しおりさんのお人柄が素敵。
娘さん、すっかり寛ぎ、挙句、お土産まで頂いてしまいました
「創新美味 しおり」へ行って参りました。
ここのオススメはなんといっても「蒸籠蒸」

美味しそうな香りにがっついてしまい、だいぶお箸をつけてしまった写真で失礼・・・
特製のゴマダレで頂くのですが・・・あっさり、ふんわりに
ゴマダレのこっくりしたいいお味がピッタリで美味しい!
がっつきすぎて、2段目の海鮮&野菜と、〆の稲庭うどんの写真は撮り忘れてしまいました・・
海鮮はぽん酢で頂き、各素材のうまみエキスがたっぷり落ちたダシに
さらに、白だし・お醤油・お塩を加えて、のおだしで稲庭うどんを頂くのです。
いやぁ、日本人に生まれてよかったーーー!の美味しさ。
うどん好きの娘さん、ぱくぱく食べてました。
シコシコの讃岐うどんも大好きですが、口当たりも優しい稲庭うどんも大好き。
さらに、単品も美味しいものが充実してます。
写真は辛うじて撮れた馬刺し(これもまたお箸つけちゃった)

他に、トマトのサラダや、カルパッチョ、たこのからあげ、野菜の天ぷら、と
どれだけ食べるんだというほど、たっぷり頂きました。
そして、しおりさんのお人柄が素敵。
娘さん、すっかり寛ぎ、挙句、お土産まで頂いてしまいました
■
[PR]
▲
by ichikoLA
| 2008-12-31 14:57
| 日本'08~'09
桜会
大好きな桜会さん。
娘さん連れでもOKということだったので、美味しい美味しいばんごはん。




うにが絶品!
美味しいうにを食べておきたいと思いつつも
いつの間にやら旬をすぎてしまっていたので、しょんぼりしていた夫も大満足。

美味しい美味しいお造りは泡醤油で・・・
泡醤油、大好きーーーー!





鯛めしにはたっぷりのいくらちゃん。幸せ満喫。
しかも、この鯛めしはお持ち帰りできるということで、もちろんお持ち帰りも!


満腹してもデザートは別腹。
しっかりたっぷり頂いて、大満足でしたーーー。
ちなみに、娘さんは、お約束の稲庭うどんを頂き(写真撮り忘れた)
親やじじたちからもちょいちょいと奪い・・・満足だったことでしょう。
桜会さんは美味しい日本酒も色々置いてあるのですが
妊婦なうえ、帰りの運転係の私は呑めず・・・
あー、それだけが残念!
早く心置きなくアルコール摂取したいものです。
娘さん連れでもOKということだったので、美味しい美味しいばんごはん。




うにが絶品!
美味しいうにを食べておきたいと思いつつも
いつの間にやら旬をすぎてしまっていたので、しょんぼりしていた夫も大満足。

美味しい美味しいお造りは泡醤油で・・・
泡醤油、大好きーーーー!





鯛めしにはたっぷりのいくらちゃん。幸せ満喫。
しかも、この鯛めしはお持ち帰りできるということで、もちろんお持ち帰りも!


満腹してもデザートは別腹。
しっかりたっぷり頂いて、大満足でしたーーー。
ちなみに、娘さんは、お約束の稲庭うどんを頂き(写真撮り忘れた)
親やじじたちからもちょいちょいと奪い・・・満足だったことでしょう。
桜会さんは美味しい日本酒も色々置いてあるのですが
妊婦なうえ、帰りの運転係の私は呑めず・・・
あー、それだけが残念!
早く心置きなくアルコール摂取したいものです。
■
[PR]
▲
by ichikoLA
| 2008-12-27 14:56
| 日本'08~'09
X'mas
メリークリスマスでした。
というわけで、しばらく更新していなかった久々更新。
さて、さて、みなさま、楽しいクリスマスをお過ごしになりましたか?
バタバタしていて、ケーキの予約も出来なかった今年。
ケーキのないクリスマスもいやだし、かといって、間に合わせもいやだし・・・
というわけで、ちょっと気になっていたケーキ屋さんへ。
パティスリー・シロ・デラブル
メイプルシロップを使ったロールケーキが気になっていたんですが、
クリスマス当日!ということもあり、
店内はクリスマスケーキ一色。
ホールにも惹かれたけど、初めてのお店は色々試したい!というわけで
可愛いケーキたちを一つずつ・・・


どれもこれも美味しかったんだけど
最近あっさり系のティラミスばかり食べていたので、
ティラミスがとくに好みでした。きちんとした甘さ。
あっさり系も美味しいけど、ほどよい濃厚さっていうのも捨てがたい。
さて、ケーキを買っただけで帰るなんてことはなく、
すぐ近くにある、the toy's kitchen libreさんにてランチも・・・
ずっと気になっていたお店で、お目当てはイカ墨カレーだったのですが
クリスマスということもあり、お店には限定の「聖夜のパリランチ」なるコースが・・・
普通のランチは、また食べられる!これは食べるしかないでしょう!
というわけで、昼から『ガツン系フランス料理』
まずは、鳴門金時のポタージュスープ さつま芋のチップ添え

チップはカリカリとして、スープもほどよい甘みにコクがあって美味しい!
これは期待通りかもと、心が高まる中
お次は、しらさ海老とアボガドのコンコンブル 有機野菜のサラダ

お野菜たっぷり、海老は甘くてぷりぷりだし、お肌に嬉しいアボカドとソースの相性もよく。
トマトはトマト大好きの娘に奪われてしまいましたが・・・
お魚料理は、 香草でマリネしたサーモンのムニエール ラタトゥイユ添え

たっぷりの水菜の下に美味しいラタトゥイユが隠れていました。
ローズマリーでマリネされたサーモンは、焼加減もばっちりで美味しい!
半分くらい娘に奪われ・・・さらに、ラタトゥイユもしっかり食べられたけど・・・
メインのお肉料理は、ホロホロ鶏のロースト 大根とワイルドライスのブレゼ

なんとたっぷり!
ホロホロ鶏は皮がパリッと身はジューシー。
そして、このお大根がまたやわらかくって美味しかったんだけど
ほっとんど娘に奪われました・・・
ワイルドライスは久々に頂いたけど、ほんと、お米が野菜として扱われるの、わかるわぁと
普段のお米とは違うとわかっていても、そうは思わずにはいられない、美味しい食感。
満腹満腹と思っていても入ってしまうデザートは
ショコラ・モンブランと苺のアイス

やーー。美味しい。幸せ。
濃厚な苺の味が胃を軽くしてくれる気分。
満腹になっていた娘さん、苺アイスに最初は気づかず・・・
最終的に気づいて3分の1くらい奪われました。
libreさん、ガツン系フレンチといいつつも、あっさり&お野菜たっぷりで
嬉しい美味しさでした。来易い場所だし。
しかも、ずいぶん娘さんに奪われたのに、十分満足できるボリューム!
次回は、普通のランチでイカ墨カレーを食べるぞーーー!
というわけで、しばらく更新していなかった久々更新。
さて、さて、みなさま、楽しいクリスマスをお過ごしになりましたか?
バタバタしていて、ケーキの予約も出来なかった今年。
ケーキのないクリスマスもいやだし、かといって、間に合わせもいやだし・・・
というわけで、ちょっと気になっていたケーキ屋さんへ。
パティスリー・シロ・デラブル
メイプルシロップを使ったロールケーキが気になっていたんですが、
クリスマス当日!ということもあり、
店内はクリスマスケーキ一色。
ホールにも惹かれたけど、初めてのお店は色々試したい!というわけで
可愛いケーキたちを一つずつ・・・


どれもこれも美味しかったんだけど
最近あっさり系のティラミスばかり食べていたので、
ティラミスがとくに好みでした。きちんとした甘さ。
あっさり系も美味しいけど、ほどよい濃厚さっていうのも捨てがたい。
さて、ケーキを買っただけで帰るなんてことはなく、
すぐ近くにある、the toy's kitchen libreさんにてランチも・・・
ずっと気になっていたお店で、お目当てはイカ墨カレーだったのですが
クリスマスということもあり、お店には限定の「聖夜のパリランチ」なるコースが・・・
普通のランチは、また食べられる!これは食べるしかないでしょう!
というわけで、昼から『ガツン系フランス料理』
まずは、鳴門金時のポタージュスープ さつま芋のチップ添え

チップはカリカリとして、スープもほどよい甘みにコクがあって美味しい!
これは期待通りかもと、心が高まる中
お次は、しらさ海老とアボガドのコンコンブル 有機野菜のサラダ

お野菜たっぷり、海老は甘くてぷりぷりだし、お肌に嬉しいアボカドとソースの相性もよく。
トマトはトマト大好きの娘に奪われてしまいましたが・・・
お魚料理は、 香草でマリネしたサーモンのムニエール ラタトゥイユ添え

たっぷりの水菜の下に美味しいラタトゥイユが隠れていました。
ローズマリーでマリネされたサーモンは、焼加減もばっちりで美味しい!
半分くらい娘に奪われ・・・さらに、ラタトゥイユもしっかり食べられたけど・・・
メインのお肉料理は、ホロホロ鶏のロースト 大根とワイルドライスのブレゼ

なんとたっぷり!
ホロホロ鶏は皮がパリッと身はジューシー。
そして、このお大根がまたやわらかくって美味しかったんだけど
ほっとんど娘に奪われました・・・
ワイルドライスは久々に頂いたけど、ほんと、お米が野菜として扱われるの、わかるわぁと
普段のお米とは違うとわかっていても、そうは思わずにはいられない、美味しい食感。
満腹満腹と思っていても入ってしまうデザートは
ショコラ・モンブランと苺のアイス

やーー。美味しい。幸せ。
濃厚な苺の味が胃を軽くしてくれる気分。
満腹になっていた娘さん、苺アイスに最初は気づかず・・・
最終的に気づいて3分の1くらい奪われました。
libreさん、ガツン系フレンチといいつつも、あっさり&お野菜たっぷりで
嬉しい美味しさでした。来易い場所だし。
しかも、ずいぶん娘さんに奪われたのに、十分満足できるボリューム!
次回は、普通のランチでイカ墨カレーを食べるぞーーー!
■
[PR]
▲
by ichikoLA
| 2008-12-26 14:53
| 日本'08~'09
スイーツは止まらない・・・
こちらは、「21時以降は食べない」という
私のささやかなダイエットをあっさり覆したもの。

夫が会社の人たちと飲みに行ったおでんやさんで紹介されたという
お土産のプリン。
「芦屋ぷりん」なんて初耳~~と思いつつも
箱を開けて、その風貌に・・・
えぇ、日付がかわるような時刻でしたけれども、頂いてしまいました。
だって、鮮度が大事だし。
食べてよかったーーーー!
まずはカラメルなしで。
とろりとろとろ、新鮮な卵とミルクの味が・・・
カラメルをかけても思わず顔がほころぶ美味しさ。
夢中で、あっという間に食べちゃった。
他にも種類があるみたいなので、日本にいる間に絶対買いに行く!
ちなみに、おでんやさんのおでんもかなり美味しかったそうです。
食べたい!
スイーツもうひとつは、エイジニッタ。
妹&母が食べたい&行ってみたいというので、
母と娘を連れて行ってきました。

いろいろ買ったけど、やっぱりミルフィーユが美味しい!
パイの香ばしさが甘さをひきしめて、すごく好み。
そして、シュークリーム。
母的にはクリームがちょっと濃厚とのことでしたが、
カスタード大好きな私と妹にはかなりヒット!
娘さんは、定番ショートケーキとプリンをぱくぱくと・・・
ここのプリンもおいしいです。外さないなぁ。
で、もうひとつ気に入ったのが西北ロール
生地のふんわり感もだけど、クリームとのバランスと
クリームの中に刻まれた栗にやられました。
ロールケーキブームという、とっても素敵なブームのおかげで
美味しいロールケーキが増えて嬉しく思いつつも
あたりはずれが結構あるのがロールケーキ。
ここのは、個人的にかなり好みでした!
あぁ、ただでさえ、担当のお医者様に
今回の妊娠の体重増加を指摘されているのに・・・
次回の検診でも注意されるのは必至です。
私のささやかなダイエットをあっさり覆したもの。

夫が会社の人たちと飲みに行ったおでんやさんで紹介されたという
お土産のプリン。
「芦屋ぷりん」なんて初耳~~と思いつつも
箱を開けて、その風貌に・・・
えぇ、日付がかわるような時刻でしたけれども、頂いてしまいました。
だって、鮮度が大事だし。
食べてよかったーーーー!
まずはカラメルなしで。
とろりとろとろ、新鮮な卵とミルクの味が・・・
カラメルをかけても思わず顔がほころぶ美味しさ。
夢中で、あっという間に食べちゃった。
他にも種類があるみたいなので、日本にいる間に絶対買いに行く!
ちなみに、おでんやさんのおでんもかなり美味しかったそうです。
食べたい!
スイーツもうひとつは、エイジニッタ。
妹&母が食べたい&行ってみたいというので、
母と娘を連れて行ってきました。

いろいろ買ったけど、やっぱりミルフィーユが美味しい!
パイの香ばしさが甘さをひきしめて、すごく好み。
そして、シュークリーム。
母的にはクリームがちょっと濃厚とのことでしたが、
カスタード大好きな私と妹にはかなりヒット!
娘さんは、定番ショートケーキとプリンをぱくぱくと・・・
ここのプリンもおいしいです。外さないなぁ。
で、もうひとつ気に入ったのが西北ロール
生地のふんわり感もだけど、クリームとのバランスと
クリームの中に刻まれた栗にやられました。
ロールケーキブームという、とっても素敵なブームのおかげで
美味しいロールケーキが増えて嬉しく思いつつも
あたりはずれが結構あるのがロールケーキ。
ここのは、個人的にかなり好みでした!
あぁ、ただでさえ、担当のお医者様に
今回の妊娠の体重増加を指摘されているのに・・・
次回の検診でも注意されるのは必至です。
■
[PR]
▲
by ichikoLA
| 2008-12-14 14:52
| 日本'08~'09
chef中
念願のchef中にやっと行けました。
Y&Y→シェルタときて、中になってからが行けてなかった・・・
というわけで、娘さん一時預かり中に母&妹とランチしてきました。
シェア前提で頼む私たち。
前菜は
牡蠣のチリソース、平目の湯葉蒸し


コクのある牡蠣と甘さと辛さのバランスが絶妙なチリソース。
妹の大好物で、本当に美味しい。
平目はあっさり、ですが、ゴマのソースの優しいコクと湯葉でトロリ。
また、お野菜との相性もよくって、本当においしーーーーい。


サクサクふんわりなバゲットは、オリーブオイル&お塩との相性が最高で
もちろんおかわりしてしまいました。
そして、かぼちゃのポタージュ。
かぼちゃの自然な甘みがいきた美味しい美味しいスープは
美味しすぎて、底の方もパンでしっかり頂いてしまいました。


妹イチオシのシンプルチーズpizza!
本当にシンプル!そして、美味しい~~~。
辛さの選べるタバスコをかけても、かけなくても、とにかく美味しい!
パリパリの生地もソースもチーズの具合もすべてが好みでした。
冷えた白ワインと絶対あうよね。飲みたかったです。

メインには帆立をセレクト。
写真撮り忘れてしまいましたが、妹は合鴨・母は鯛。
ふんわりと絶妙な火加減の帆立も
いい具合にローストされた合鴨も
とんぶりがパリパリと香ばしい鯛もどれもおいしかった~~。
付け合わせのたっぷりお野菜も、美味しくって
おなかはパンパン!はちきれるーーー!と思っていたのも束の間。

別腹参上!
温かい洋梨とバニラアイス、キャラメルソースのからみが最高!
この洋梨はル・レクチェという洋梨だそうで
有名なラ・フランスが洋梨の王様なら、こちらは女王様だそう。
えぇ、えぇ、そうでしょう!と言いたくなる芳しさ。
ジューシーで濃厚なのに、さわやか!
温かいフルーツに冷たいアイスって、それだけでも最高なのに
また、キャラメルが美味しくて美味しくて梨がなくなっても
キャラメルソースを食べ続けてしまいました。
やっと行けたchef中は、やっぱり美味しくて美味しくて
もう、ほんと、ずっと、とにかくこの辺でお店をしていてください!と
つくづく思いました。
渡米前に、もっかいくらい行きたいなぁ・・・
今度は夜いけたらなぁ・・・
夫にも食べさせてあげたいと思わずにはいられないものが
夜のメニューにあったのです。
あと2週間のうちにほんと行きたいなぁ。
Y&Y→シェルタときて、中になってからが行けてなかった・・・
というわけで、娘さん一時預かり中に母&妹とランチしてきました。
シェア前提で頼む私たち。
前菜は
牡蠣のチリソース、平目の湯葉蒸し


コクのある牡蠣と甘さと辛さのバランスが絶妙なチリソース。
妹の大好物で、本当に美味しい。
平目はあっさり、ですが、ゴマのソースの優しいコクと湯葉でトロリ。
また、お野菜との相性もよくって、本当においしーーーーい。


サクサクふんわりなバゲットは、オリーブオイル&お塩との相性が最高で
もちろんおかわりしてしまいました。
そして、かぼちゃのポタージュ。
かぼちゃの自然な甘みがいきた美味しい美味しいスープは
美味しすぎて、底の方もパンでしっかり頂いてしまいました。


妹イチオシのシンプルチーズpizza!
本当にシンプル!そして、美味しい~~~。
辛さの選べるタバスコをかけても、かけなくても、とにかく美味しい!
パリパリの生地もソースもチーズの具合もすべてが好みでした。
冷えた白ワインと絶対あうよね。飲みたかったです。

メインには帆立をセレクト。
写真撮り忘れてしまいましたが、妹は合鴨・母は鯛。
ふんわりと絶妙な火加減の帆立も
いい具合にローストされた合鴨も
とんぶりがパリパリと香ばしい鯛もどれもおいしかった~~。
付け合わせのたっぷりお野菜も、美味しくって
おなかはパンパン!はちきれるーーー!と思っていたのも束の間。

別腹参上!
温かい洋梨とバニラアイス、キャラメルソースのからみが最高!
この洋梨はル・レクチェという洋梨だそうで
有名なラ・フランスが洋梨の王様なら、こちらは女王様だそう。
えぇ、えぇ、そうでしょう!と言いたくなる芳しさ。
ジューシーで濃厚なのに、さわやか!
温かいフルーツに冷たいアイスって、それだけでも最高なのに
また、キャラメルが美味しくて美味しくて梨がなくなっても
キャラメルソースを食べ続けてしまいました。
やっと行けたchef中は、やっぱり美味しくて美味しくて
もう、ほんと、ずっと、とにかくこの辺でお店をしていてください!と
つくづく思いました。
渡米前に、もっかいくらい行きたいなぁ・・・
今度は夜いけたらなぁ・・・
夫にも食べさせてあげたいと思わずにはいられないものが
夜のメニューにあったのです。
あと2週間のうちにほんと行きたいなぁ。
■
[PR]
▲
by ichikoLA
| 2008-12-13 14:50
| 日本'08~'09
四里四方ランチ
お友達のAちゃんと王子のNくんが帰国する・・・ということで
四里四方にて激励ランチ
身体にやさしい有機栽培のお野菜や、身元の確かな素材を
シンプルに美味しく調理してあって、
本当に、いつも、心身ともに癒されるお店です。
ちょっと前まで、娘さん、私のランチをとりわけるだけでよかったのに
いつの間にやら、それではお互いの精神的・肉体的によろしくない!
ということで、キッズプレート1人前~。

子供用、でも、子供だましではないお味。
薄味だけど、大人が食べてもおいしいって、実は結構至難のワザで
自分ですると味気なくなりがち・・・
それを知ってか知らずかパクパク食べる娘さんでした。
母はこちら~。
たっぷりのお野菜にはコトコト煮込まれた
あっさり美味しいお肉が隠されています。

ちなみにとっても美味しいお味噌汁は、娘さんと奪い合い。
写真を撮り忘れたけど、このあと、かなり美味しいティラミスが・・・
娘さんが遊びになっているうちに頂こうと目論んでいたのですが
もちろんバレました・・・。
甘いもん嫌いのくせに、マスカルポ―ネ部分をぱくぱく食べた娘。
先が思いやられるーーー。
実は、この激励ランチの後も、Aちゃんたちはしばらく滞在していたので
たっぷり遊べました。よかったよかった。
次はいつ会えるかな。会うたびに変わっているのに変わっていない。
キュートな彼女が大好きです。
四里四方にて激励ランチ
身体にやさしい有機栽培のお野菜や、身元の確かな素材を
シンプルに美味しく調理してあって、
本当に、いつも、心身ともに癒されるお店です。
ちょっと前まで、娘さん、私のランチをとりわけるだけでよかったのに
いつの間にやら、それではお互いの精神的・肉体的によろしくない!
ということで、キッズプレート1人前~。

子供用、でも、子供だましではないお味。
薄味だけど、大人が食べてもおいしいって、実は結構至難のワザで
自分ですると味気なくなりがち・・・
それを知ってか知らずかパクパク食べる娘さんでした。
母はこちら~。
たっぷりのお野菜にはコトコト煮込まれた
あっさり美味しいお肉が隠されています。

ちなみにとっても美味しいお味噌汁は、娘さんと奪い合い。
写真を撮り忘れたけど、このあと、かなり美味しいティラミスが・・・
娘さんが遊びになっているうちに頂こうと目論んでいたのですが
もちろんバレました・・・。
甘いもん嫌いのくせに、マスカルポ―ネ部分をぱくぱく食べた娘。
先が思いやられるーーー。
実は、この激励ランチの後も、Aちゃんたちはしばらく滞在していたので
たっぷり遊べました。よかったよかった。
次はいつ会えるかな。会うたびに変わっているのに変わっていない。
キュートな彼女が大好きです。
■
[PR]
▲
by ichikoLA
| 2008-12-12 14:47
| 日本'08~'09
おゝさわ
日本料理のおゝさわさんにて
妹&義弟のお疲れ会。
気にはなっていたけど初めてだったおゝさわさん。
夜のおまかせコースに、気になる単品をチョイス。
子連れOKということだったので、娘さんもいっちょまえに・・・
とはいえ、食べられるものは限られておりますゆえ
娘さんにはひとまず稲庭うどん。

もちろん母も少しいただきましたが、お出汁がしっかりしていて美味しい。
ちなみに、ほとんど、娘一人で食べつくしました。
恐ろしき1歳児。
他にも大人のものを食べていたというのに。
そして大人はこちら。












牡蠣もお造りも穴子もひたすらに美味しく・・・
でも、なんと言っても〆の鯖寿司。
この厚みのある鯖が・・・
脂ののりも、締め具合も上々でほんとおいしかった~~~。
おなかは大変なくらいにポンポンでしたが、
なんとも幸せな一時でありました。
美味しそうなお酒もそろっていたし・・・
→妊婦&帰りの運転につき飲めず残念・・・
ちなみに夫はぐびぐび飲んでおりましたが・・・
芳しき日本酒。しばらくは匂いで我慢です。
おゝさわさんは、この日はうち以外にも1歳前半の子連れご夫妻がいて
アットホームながらも、お料理は丁寧で美味しい、素敵なお店でした。
和食だと子供にも与えやすいものがあるので
子連れの方にもお薦めです。
妹&義弟のお疲れ会。
気にはなっていたけど初めてだったおゝさわさん。
夜のおまかせコースに、気になる単品をチョイス。
子連れOKということだったので、娘さんもいっちょまえに・・・
とはいえ、食べられるものは限られておりますゆえ
娘さんにはひとまず稲庭うどん。

もちろん母も少しいただきましたが、お出汁がしっかりしていて美味しい。
ちなみに、ほとんど、娘一人で食べつくしました。
恐ろしき1歳児。
他にも大人のものを食べていたというのに。
そして大人はこちら。












牡蠣もお造りも穴子もひたすらに美味しく・・・
でも、なんと言っても〆の鯖寿司。
この厚みのある鯖が・・・
脂ののりも、締め具合も上々でほんとおいしかった~~~。
おなかは大変なくらいにポンポンでしたが、
なんとも幸せな一時でありました。
美味しそうなお酒もそろっていたし・・・
→妊婦&帰りの運転につき飲めず残念・・・
ちなみに夫はぐびぐび飲んでおりましたが・・・
芳しき日本酒。しばらくは匂いで我慢です。
おゝさわさんは、この日はうち以外にも1歳前半の子連れご夫妻がいて
アットホームながらも、お料理は丁寧で美味しい、素敵なお店でした。
和食だと子供にも与えやすいものがあるので
子連れの方にもお薦めです。
■
[PR]
▲
by ichikoLA
| 2008-12-11 08:22
| 日本'08~'09
合同お誕生日会
まもなく2歳を迎える娘さん。
先日、同じ産院で同じころに生まれたお友達と「ふくまめ」さんにて
合同お誕生日会をしました~♪
母&妹が行って、私も気になっていたこのお店。
無農薬有機栽培のお野菜やお米を使った
体に優しく美味しいお店です。
お肉メインかお魚メイン、お惣菜の数などが選べてうれしい。
前日に父がたくさん釣ってきてくれた金目鯛をたらふく食べていた私
(妊婦なのにいいのか!といわれそうですが・・・)
今回はお肉をチョイス。
お惣菜は5品ついてくるまめ定食です。

娘さんには、なんとお店からお野菜のクリームシチューをサービス。

もくもくと食べておりましたが、もちろん、母も頂きました。
お野菜そのものの甘みを感じる、しみじみとおいしいシチュー。
定食は豚の生姜焼きをメインに、ひじきやお大根のサラダなど
プラス玄米&お味噌汁。
これもまた、しみじみとおいしい。
玄米が、家で炊くのとは大違いの香ばしさ。
私は玄米好きなので、家炊きでも十分美味しく感じるのですが
それにしても違いすぎました。100%玄米なのにーー!
ゴマをふるとまた美味。
素材の味の活きたお料理を頂く度に、その大切さや重要さをかんじます。
そんな話もしつつ、子どもの話もしつつ・・・
なんせ、1人のママはなんと、1カ月前に第2子を無事出産したところ!
妊婦の私に、2人目出産のいいお話がきけました。
ついこの間のことのように思うけど、もう2年。
忘れていることの多いこと!
2人目だし~と思っていた自分への戒めになりました。
楽しい時間がゆるゆると流れるなか、
忘れていたけど、合同お誕生日会だよねーーー!
と、デザート登場!


かぼちゃたっぷりの素朴なケーキ!
これもまた、かぼちゃの甘みが生かされていて、
ほっこり美味しいケーキでした。
最近、ランチだディナーだと外食になると
高タンパク高脂質なものが続いていただけに
ヘルシーで美味しいランチに大満足でした。
大好きな人たちとおいしいごはん!
やっぱりこれに勝る幸せはないわぁ~。
娘さんもそう思っていたようで、とっても楽しそうでした。
先日、同じ産院で同じころに生まれたお友達と「ふくまめ」さんにて
合同お誕生日会をしました~♪
母&妹が行って、私も気になっていたこのお店。
無農薬有機栽培のお野菜やお米を使った
体に優しく美味しいお店です。
お肉メインかお魚メイン、お惣菜の数などが選べてうれしい。
前日に父がたくさん釣ってきてくれた金目鯛をたらふく食べていた私
(妊婦なのにいいのか!といわれそうですが・・・)
今回はお肉をチョイス。
お惣菜は5品ついてくるまめ定食です。

娘さんには、なんとお店からお野菜のクリームシチューをサービス。

もくもくと食べておりましたが、もちろん、母も頂きました。
お野菜そのものの甘みを感じる、しみじみとおいしいシチュー。
定食は豚の生姜焼きをメインに、ひじきやお大根のサラダなど
プラス玄米&お味噌汁。
これもまた、しみじみとおいしい。
玄米が、家で炊くのとは大違いの香ばしさ。
私は玄米好きなので、家炊きでも十分美味しく感じるのですが
それにしても違いすぎました。100%玄米なのにーー!
ゴマをふるとまた美味。
素材の味の活きたお料理を頂く度に、その大切さや重要さをかんじます。
そんな話もしつつ、子どもの話もしつつ・・・
なんせ、1人のママはなんと、1カ月前に第2子を無事出産したところ!
妊婦の私に、2人目出産のいいお話がきけました。
ついこの間のことのように思うけど、もう2年。
忘れていることの多いこと!
2人目だし~と思っていた自分への戒めになりました。
楽しい時間がゆるゆると流れるなか、
忘れていたけど、合同お誕生日会だよねーーー!
と、デザート登場!


かぼちゃたっぷりの素朴なケーキ!
これもまた、かぼちゃの甘みが生かされていて、
ほっこり美味しいケーキでした。
最近、ランチだディナーだと外食になると
高タンパク高脂質なものが続いていただけに
ヘルシーで美味しいランチに大満足でした。
大好きな人たちとおいしいごはん!
やっぱりこれに勝る幸せはないわぁ~。
娘さんもそう思っていたようで、とっても楽しそうでした。
■
[PR]
▲
by ichikoLA
| 2008-12-10 14:44
| 日本'08~'09
1